耳鳴り

妊娠中の耳鳴り


妊娠中は血流が悪くなります。
この為、耳鳴りや難聴の症状を訴える妊婦さんがおられます。

他に、肩こり・歯の噛み合わせ・視力低下・高血圧なども影響しているようです。

高齢出産や二人目のお子さんを出産される妊婦さんに多いという説もありますが、全体の1/4もの妊婦さんが経験されているのですから、一概には言えないでしょう。




耳鳴り2

妊娠中の耳鳴りの症状

どういう耳鳴りの症状が出るかと言うと、

・ゴーッという耳鳴り
・人の声が聞きとりづらい
・ボーッという低音が聞こえる


といったものがあるようです。(個人差があります)

では、これらを解消するには何か方法はあるのでしょうか?

妊娠中の耳鳴りの対策

・安静にする
・水分をとる
・ストレスを溜めない


妊娠中の耳鳴りは、耳鳴りや難聴の症状は妊婦さん全般的にあまり珍しくない症状です。
前述した原因の他に、妊娠中ですからホルモンの影響もあるかもしれません。

しかし、出産と同時にこれらの症状は解消されますので、深刻に悩む必要性はないようです。

ただ、心配であればかかりつけの産婦人科、もしくは耳鼻咽喉科を受診するといいと思います。
妊娠時はいろんな情報が耳に入ってきて不安になる時期でもありますから。

※出産しても、耳鳴りや難聴が改善されない場合は検査が必要です。

少しでもストレスを減らして、元気な赤ちゃんを出産されるようにしてくださいね。



Copyright(C) 耳鳴り/原因/症状/治療 徹底解説! Allrights reserved.